買
|
番外編(その他エリア)
鶴吉(つるよし):永福町 |
![]() |
素材/味・・・・・☆☆☆☆ 居心地の良さ・・・・☆☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆☆ その他・・・・・・看板息子のテリーくん(黒ラブ=超ラブリー)が、元気にお出迎えしてくれるのもうれしい。レトロっぽい内装は心地よい。 |
|
WARM(ウォーム):西麻布 青山「ブラッスリーD」、西麻布「カサ・デル・ハポン」などの人気店でマネージャーを務めたHさんがオーナーシェフ。バーだけど、お料理がgood。基本はイタリアンだけど、バラエティに富んでいる。牛テール赤ワインリゾットは複雑なのに、優しい味でイチオシ。ブラウン系ベースの落ち着いた雰囲気、暖炉が全体を引き締めている。冬は、暖炉でじっくり焼いたステーキも食べられる。うるさい客が嫌われます。5人以上のグループは不可。 ●ひとり4000円〜5000円 |
素材/味・・・・・☆☆☆☆☆ 居心地の良さ・・・・☆☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆ その他・・・・・・お客さんには、芸能人も多い。あのPコさんも常連。 メニューにはないけど、ステーキ丼も絶品。 |
||
居酒屋「かあさん」:新宿 素朴な家庭料理がウリの居酒屋。 料理も懐かしい感じだが、従業員もホントに「かあさん」な人ばかり。時におばちゃんパワーに圧倒されることもあるが、それもまた味。 ●予算:ひとり2000円〜3000円 |
![]() |
素材/味・・・・・☆☆☆☆ 居心地の良さ・・・・☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆☆ その他・・・・・・注文を忘れられても、強気で返されることあり。 |
|
九龍(くうろん):新宿三丁目 新宿の困った時はココ。香港系の中華料理で味はしっかりしているけど、しつこくない。旬の素材をウリにしているので、季節ごとにメニューが楽しめる。 ●予算:2人で5000円(料理3〜4品、飲み物一人3杯) ![]() ![]() |
![]() |
素材/味・・・・・☆☆☆☆ 居心地の良さ・・・・☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆☆☆ ※屋台風なのでかなりけむい ![]() |
|
4(よん):渋谷 |
![]() |
居心地の良さ・・・・☆☆☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆☆☆ ![]() |
|
![]() 山手通りと246がぶつかるあたり。豆腐中華料理定食屋さん。その昔は渋谷にあったお豆腐屋さんだったと思います。ここんちの豆腐系は絶品です。「麻婆豆腐」「肉野菜豆腐」そしてそして一番のおすすめは「バンバン豆腐」。これでビールで決まり! |
定食でご飯とみそ汁と食べてもボリューム満点ですが、ランチタイムはオヤジ率高し。少し外した時間がおすすめ。 | ||
カプチュール:新宿二丁目 |
![]() |
![]() |
|
白糖線:渋谷 |
●予算:ひとり2000円〜3000円 居心地の良さ・・・・☆☆☆☆ リーズナブル度・・☆☆☆☆ |